-
笄小学校の日々の情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
令和8年度入学児童対象 笄小学校 就学時検診
※就学時健康診断通知書に記載の指定校で受診をお願いいたします。
※健診は選択希望校ではありませんので、ご注意ください。
令和7年11月6日(木)13:30~ (受付時間 13:15から13:45まで )
令和8年4月に小学校に入学する全ての児童を対象に、就学時健康診断が実施されます。
詳しい内容は、就学時健康診断通知書が10月中旬に港区教育委員会より送付されますので、ご確認をお願いいたします。
新着情報
学校からのお知らせ
学校公開を行いました。
2025年10月25日 12時38分令和7年10月24日(金)8:40~15:00
25日(土)8:40~11:20
学校説明会を行いました
2025年10月25日 09時12分学校ブログ
学校行事(2月)
2020年2月28日 16時45分3学期もスタートし早いもので2か月が経ちました。
2月に行われた行事について紹介いたします。
2月3日には節分ということで、校内に鬼が出現しました。クラスで鬼退治の工夫が見れらました。
2月5日には4年生が出前授業で陶芸づくりを学びました。日本の伝統工芸の良さを学び、実際に轆轤を回し粘土の形が変わっていく様子を間近に見て感動していました。
2月6日には1年生が出前授業でダスキンから雑巾の絞り方や箒の使い方を学習しました。また、3年生は和菓子作りを体験しました。
2月13日には臨時で全校朝会を行い、麻布警察署の方をお招きし改めて登下校の交通安全について講和していただきました。
2月14・15日には3学期最後の学校公開がありました。初日の14日には1、2、5、6年生が出前授業を行い普段とは違う数多くの体験型学習を行いました。
15日には6年生は模擬選挙、5年生はキャリア教室、4年生は2分の1成人式を行いました。4年生は今まで生きてきたことに感謝し、これからどのように生活をしていくか考えるとても良い機会となりました。式の中で子供たちらしさを感じることが出来る場面も沢山あり、素敵な式となりました。
2月18日にはなかよしタイムがありました。6年生が企画するなかよしタイムはこれで最後となりました。どの班も1年生から6年生までとても仲良く遊ぶ姿が見られました。6年生からは、「来年は5年生がリーダーとして頑張って下さい」とエールを送っていました。
2月19日にはさわやかタイムがありました。今月の歌は6年生が4年生の時、2分の1成人式で歌った思い出の曲「すてきな一歩」を全校で歌いました。
2月25日には今年度最後のクラブがありました。
2月27日にはワールド活動がありました。
3学期もたくさんの行事を予定していましたが、新型コロナウイルス感染予防のため臨時長期休暇となりました。卒業式と修了式は実施予定ですので、子ども達に会えるのを楽しみにしています。